トップページ » 2009年1月

«  2009年1月の記事 »

☆がんばってこいよ☆

そろそろ私大入試も本格的になるな☆
特に、関西はいよいよメインの関関同立入試がはじまる

がんばってこいよ(o^-')b
応援してるぞ!!!!

☆加藤君☆

昨日は学研の加藤クンと打ち合わせを兼ねた新年会に(・∀・)ノ

最近出した、河合塾の石川先生(日本史)の本と加藤君
なかなかうれているらしいよ☆



新宿の居酒屋さんに行ったんだけど、
話に夢中で、料理の写真はこれしかなし笑 ...(゜□゜) エッ


枝つきのとまと☆
塩で食ったら、うまかったよー
夏はもっとうまいらしい(=^▽^=)





さああ、がんばって新しい本をしあげるぞーーーーーーっっっっ!!!!

☆春の日差しのように☆

「本当はもっと頑張らなきゃいけないのに、頑張れない...」
「何だか急に、がんばれなくなっちゃいました」

こんなメールがたくさん来る。
たいていの人は、そんな自分を責めて、自分が嫌になって、
もっと勉強する気をなくしてしまう。

このままでは試験に落ちてしまう...
分かっているけど、でもできない...

「がんばれ」と叱る親もいる。
黙って見守ってくれている人もいる。
ただひたすら我が子を思い、祈る母もいる。


いいかい。自分を責めちゃいけない。

いま、いろんな気持ちが交錯して、
うまく前に進めなくなる人はたくさんいる。
何も君だけじゃない。普通のことなんだよ。


そんなとき、自分で自分の心をあたためてあげられる人は、前にいける。
自分を責める人は立ち止まってしまう。

冬のコートを脱がせるのは、春の暖かい日差しです。
寒風をふきつけても、心は小さく萎縮してしまうだけです。
そのなかで「コートを脱いで前へ行け」というのは、いじめです。
自分で自分をいじめちゃいけない。


もちろんコートなしで前にいける人もいる。
でも、その人はけっして「強い」わけでもなんでもありません。
ただ、寒くないだけの人です。
そんな人と自分を比べる必要もありません。
もしその人が「きみは甘えているんだ」と言うなら、それもいじめです。

だからね、いっぱい着込めばいいんだよ。
何枚も何枚も重ね着すればいいんだ。
あったかくしてあげることだ。ならば前にいける。

自分で自分をいじめちゃいけないよ。
春の日差しのように、自分で自分をあっためてあげなさい。
そうすれば、自然と前へ進むことができるから。
大丈夫だからな(=^▽^=)


☆もつ廣☆

もつ鍋の「もつ廣」(・∀・)
福岡からの出店で、大阪にもあるんですね

キャベツが甘くてうんまい!!!!




ここの名物はシメの「めん」
残ったダシにめんを入れて...










大量の黒ごまを投入です

これがまたうんまい☆

リーズナブルなんで、学生でも全然行けるよ
是非どうぞ(=^▽^=)☆

☆げんきのみなもと☆

みんな、けっこうグルメブログを楽しみにしてくれてるみたいだね☆
なので、ひさしぶりに載せよう(=^▽^=)

今日はお昼にうなぎを食べに行きました
本日のチョイスは、大阪・淀屋橋の「本家 柴藤」です(・∀・)



徳川吉宗に
「屋形船をあげるから、料理屋をしてみろ」
って言われたのがきっかけではじまった、
大阪の老舗です。

たまの休みなんで、リッチに「おひさまむし」3100円で☆
ここのうなぎは、かなりあぶらを落としてある、さっぱりした味です



うまかったーーーー(=^▽^=)

屋形船で風流にくいたいなぁーー☆

☆報告☆

☆報告☆
会費は圧倒的に4000円でした
なんと9割以上(o^-')b
では、きちんとした会をかんがえますね☆
残る期間しっかりかんばって、笑顔で会おうな!

☆質問に対する答え☆
「あのー、浪人するかもしれないんですけど、行ってもいいですか?」
結構いっぱいこういうメールがありました。
「もちろん(o^-')b♪」
この会の主旨は
「がんばった自分へのおつかれさま会」
「がんばったみんなへの僕からのおつかれさま会」
だから、どうぞきてくださーい(=^▽^=) 


☆おまけ☆
東京駅の地下、グランスタで。
ここのかりんとう屋さん、
よくすんごい行列してるんだけど、
おいしいんだろうか...?
食べたことある人いる?

地方の人は
お父さんお母さん
おじいちゃんおばあちゃんへの
おみやげにどうでしょう(=^▽^=)

☆1/24☆

大阪校の最終日、EVERGREENを終えました(=^▽^=) 
みんな、がんばってこいよ

私大入試もどんどんはじまってきたね
寒いけど、くれくれも体調に気をつけてな
風邪で集中できないのは悲しいからな。
でも、たとえ風邪ひいたとしても負けるな!
そんなやつ、試験会場にはいっぱいいるから
気合いで乗り切れ!!!!


卒業生が差し入れくれました
ヴィタメールです(=^▽^=) 




オープーン☆


おっ、エクレアだぁ



「みなさんてどうぞ」ってことだったんで、
講師室の先生方とみんなでいただきましたー☆

☆相談☆

3月にやる「おつかれさま会」ですが、
「会費1000円くらいの質素な会」

「4000円くらいだけど、なかなかよいご飯が出て来る会」
だとしたらどっちがいいかなー?

あとはボーリング大会しようかとか、いろいろ考えています☆
まずは会費の相談(・∀・)

来ようと思っている方々、メールください。

☆とおくを見よう☆

毎日、いろんな葛藤のメールが来る。
みんな、立ち上がろうとしてるんだな。
がんばれよ☆
遠くからだけど、じっと見てるからな。

俯いてばかりじゃ、小さな石ころも気になってしまう。
顔をあげろ。
遠くを見ようぜ。
遠くを見たら、ちっぽけなものは全部気にならなくなるから。

毎日毎日、
今日も一歩でも前に進めるように、
祈ってるからな(=^▽^=)
がんばれよ☆

☆そうだ!☆

「元気が出ました。前を向いていきます!」
「切り替えて、もう一度頑張ります!」
等々、いろんなメールをもらいました。

よくがんばったな。えらいな。
前を向けたことが、
もう一度立ち上がったことが、
偉大な偉大な一歩です。
素晴らしいな。
その気持ち、涙が出る程よく分かるよ。

そう思えるまでの君の葛藤。苦悩。
全部分かってるよ。
不安も悔しさも後悔も、今は心のうちにぐっとしまって、
強く強く行くんです。


夕日は沈む直前に真っ赤にかがやいて大地を照らす。
木の葉も、散りゆく間際に自身を赤く紅葉させる。
最後がどうかです。
最後で決まる。

君の頑張り抜いた受験生活だ。
最後に、紅に、ひた紅に自分の生命を燃えあがらせて、
輝ける青春の日々を荘厳してほしい。
がんばれよ!!!! 勝利を待ってるよ!!!!





代ゼミタワーからの夕日
遠くには富士が見えます

☆元気か?☆

センターが終わってから、
何度もこのページを見てくれた人がいるだろう

「なんでメッセージがないの?」と
思った人もいるだろう。

センターがうまくいった人はいい。

うまくいかなかったやつ。
落ち込んだだろう。
泣いただろう。
「この1年はいったい何だったんだ...」
そう思うと、
自分で自分が信じられなくなった人もいるだろう。
信じられないと思い、でも信じたいと思い、
絶望と希望との狭間で悩み抜いただろう。

僕はその葛藤をして欲しかった。
自分と向き合って欲しかった。
だからメッセージをあえて書かなかったんだ。

「努力は実らないね」と思った人。
たった1回のセンターの失敗くらいで、人生を悟るな。
実力はついていても、失敗することもある。
そんなことは当然だ。
今は見えなくても、必ず自分の成長を実感する時が来る。

「そんなことを言っても、結果がすべてじゃないか」と思った人。
「結果がすべて」なんて、くだらないことを言うな。
確かに「人生」にとって結果は大切だ。
最後は「いい人生だった」と思える人生を生きたい。
しかし、受験は結果でもなんでもない。単なる通過点にすぎない。
そんなもので、自分を諦めてしまうな。
入試ぐらいで、テストぐらいで、自分の可能性を諦めてしまうな。

もし君が自分をあきらめてしまったなら、
それは入試以上の敗北だ。最大の敗北だ。
だからだから、決して、負けてしまわないで欲しい。

いまだ泣いてばかりで、前へ進めない人。
まずは落ち着いて。
厳しいですが、泣いても何も変わりません。
冷静に行くことです。

二次試験に間に合うかどうかが不安な人。
間に合うかどうかではなく、
受けるなら、間に合わせるしかないのです。
今の弱気のままでは、負けてしまいます。
強くなりなさい。強くなるしかないのです。

がんばれ!!
まだまだ戦いは続く。
いまから、これから、の思いで戦っていこう!
信じてるよ!!!!
(`・ω・´)ゞ

☆いまから、これからだ☆

国語、難しくてできなかったってやついっぱいいるんだろ
英語、傾向変わってダメだったってヤツもいるんだろう

もうダメだ...
諦めそうになっているヤツもいるだろう

いいか。何度も言ったはずだ。最後の一瞬まであきらめるな。

今日2日目があるやつは、2日目が勝負だ。
今日がない、私大が本命と言うヤツは、切り替えて前へ行くんだ。

まだ勝負は終わってないぜ。
それだけは、忘れるなよ。

☆さあ、センター当日☆

さぁ、いよいよだ
臆病な生命を断ち切って
溢れんばかりの勇気を全身に漲らせて

強気で
背中にありとあらゆる神様を引き連れて
さぁ、いってこい!!!!

応援してるよ(`・ω・´)ゞ


☆応援メール☆

今日は飛行機の移動以外はパソコンに向かいっきりで...
みんなに応援メールを送っていました☆

それでも、まだ、七割くらい?かなぁー
かなり拒否されるので悲しいものがあります
が、めげずに違う方法で送ると、みんなびっくりするんだよね
「えっ、拒否してましたか?」
みたいな感じです....〆(・ω・。)

すでに昨日から寝付けないって人もいるだろう
どきどきばくばくで、勉強が手につかなかったヤツもいるだろう

いいんだよ☆前日なんてみんなそうだから
安心して、新しいことはやらずに、ゆっくり見直しをすればいいんだよ

がんばれよ(=^▽^=)
応援してるからな☆★

☆やっとごはんが・・・☆

EVERGREENがおわっちゃいました(`・ω・´)ゞ
受けてくれていた人、おつかれさま

講座内容的にフレックスで受ける人も多いだろうから、
その人はお楽しみに☆(・∀・)

昨日は朝からソイジョイ一つで授業だったんで、ほんとはらへったぁーーーー
しかも、7時に授業終わったのに、質問終わったらなんと9時半 (゜Д゜ノ)ノ
でも、校舎出るまではきづかないんだよねぇ不思議と☆

で、待っていてくれた明慶さんとごはんいってきましたー
いつも行く和食屋さんはこの時間からでは無理なので、新しい店にチャレンジ(=^▽^=)

前からちょっと気になっていた、
今月の「東京カレンダー」の鍋特集の、一番始めに載っていた
「並木橋 なかむら」という店へ☆





お店に向かうタクシーの中では、おなかがグウグゥ
途中原宿を通ったら、H&Mの原宿店が☆でかいっ




お店はうまかった
濃厚なスープの鳥鍋はうまかったなぁ
でも、「鮟鱇鍋」が食いたかった...

店の雰囲気もおしゃれでよかったです(=^▽^=)




鍋を食うあけよしさん☆



めっちゃ分厚かっただしまき(=^▽^=)

ふーぅ、おなかいっぱい!!
明日からまた、頑張るパワーがホキュウされましたぁ!!!!

☆福岡校→新山口☆

10日は福岡校へ
雪で飛行機ヤバかったんだけど、飛んでよかった(=^▽^=)

とーちゃく☆でかいっっっっ



ここでも楽しく講義させてもらいましたー
みんなありがとう☆
教室に携帯持っていきわすれたので、写真撮れなかった......

サイン会したあとは、博多と言えばラーメン☆
「一蘭」に行ってきました(=^▽^=) うまかった




そして翌日は、朝から「のぞみ」ではなく「ひかり」に乗車☆
なんで??
それは、山口のサテライン予備校で講義を受けている二人に会いにいくためです(=^▽^=)




記念撮影のヒトコマ(・∀・)☆



僕はほんとに、くじが当たったら少人数のとこでもいくんですよ

☆新潟校☆

さぁ、いくぜ☆
まってろ新潟(・∀・)

東京から1時間をすぎたころ、
新幹線の外は...




ひょえーーーー
まじか (゜Д゜ノ)ノ
でも、新潟市内はそんなことなかった
よかったよかった(・∀・)

これが新潟校(=^▽^=)




授業の後、みんなと記念撮影(=^▽^=)
朝早くから席とリ頑張った人たち、ごくろうさまでした☆









みんな、がんばってねーーーー(=^▽^=)

☆LADULEE☆

「いよいよ試験も近づいてきたし、
みんなも緊迫してるだろうから、
あんまり食ネタとかは載せられないしな...」

と思っているのですが、
やはり意外と求めてくれている人は多いようで (・∀・)!

ま、息抜きに見てくれてる人も多いみたいだから、
普段どおりに書いていくことにしましょうか☆

こちら「LADULEE(ラデュレ)」のマカロン
いただきました(=^▽^=)



オープーン☆




「フランスの宝」と呼ぶ人も多いらしいですよ☆
映画「マリー・アントワネット」で使われいたので見た人もいるんじゃないかな

これまではデパートの期間限定ショップとかしかなかったんだけど、
この七月に銀座の三越に、日本で初オープンしました☆
合格して東京に来たときには、スイーツ好きの女子はぜひ(=^▽^=)

ちなみに消費期限は3日です(・∀・)

☆いいんですか?☆

なんだかラッドウィンプスの歌の名前みたいな題ですが、
昨日から、新潟や福岡の人から

「僕は、サテ予備の生徒なんですが、いってもいいんですか?」
「私は現役生で、冬期講習会だけ受講したのですが、参加してもいいんですか?」

というような質問がきています☆



「もちろんです(・∀・)☆」

みんな僕の生徒ですから(=^▽^=)
当日は「センター試験直前のポイントチェック」をやります
プリントを配って「演習→解説」講義をしますので、筆記用具をわすれずにね☆


他の校舎の人、本当にごめんなさいm(_ _)m
去年みたいにもう一週間センターが遅かったら、他の校舎にも行けたのに...

まぁ、春に会おうね(=^▽^=)

☆えんぴつ☆

「まだとどいていません
というメールがちらほら来ます☆

ちなみに、12月24日以降は、他の校舎で本部校には行っていません☆
なので、24日着以降で本部校に封筒を出した人は、まだ返信していません☆

ただ、それ以前の人はすべて返信しました。
ですから、23日して手元に届いていない場合、
何らかのトラブルの可能性はあります Σ(-`д´-;)

ただし、日本の郵便事情からすると、そういうことはほとんどないと思います(・∀・)ノ

☆がんばってるかー☆

いよいよ、冬期1期も終わったね(`・ω・´)ゞ

焦る気持ちはよくわかる。
だからこそ、落ち着いて、コツコツ、一つずつな☆


1月9日  新潟校 3限
1月10日 福岡校 3限
約束どおりいくからね(・∀・)ノ

☆おめでとう☆

みんないよいよ、勝負の新年がやったきたね
(`・ω・´)ゞ

気合い入れていこうな!
不安も心配も何もかも、全部勢いで吹っ飛ばしていこう!
不安なんて目をつぶって、全力で駆け抜けよう!
気づいたら、全部ふっとばしていけるから☆

弱気では、損をする
うじうじしていたら、大切なものを見失ってしまう
攻めて攻めて攻めて、攻め抜いていこう!

その根本は
「自分を信じる力」だ
「信じ抜く力」だ

がんばれ!


いつか、みんなと乾杯できるといいねー☆
その日を祈り待ちつつ、
そらくんと、子供ビールでかんぱーいの図