トップページ » 2011年7月
« 2011年7月の記事 »
- 2011年7月31日
- [ 最強の現代文 ]
☆負けないで!☆
福島、新潟のみんな、
がんばれ!
最も大変な時、
人々の希望になるのは
若者!
みんなが希望なんだ
ゆえに、
前をむいて!
僕に何ができるかわからないけれど、
必ず行くからね!
がんばろう!
- 2011年7月27日
- [ 最強の現代文 ]
☆ありがとう☆

講師室に届きましたー
(^^)
嬉しい!
ありがとう!☆
箱を見ると。。。
喜多方ラーメンといえば
「河京」!って書いてある
そうなのかー(^.^)b
さっそくいただきます☆
ありがとね!
元気でました☆
- 2011年7月17日
- [ 最強の現代文 ]
☆勘違いしないで下さい!☆
「先生、すごいですね!」
ってメールがきます。
たくさん。
でもね、そうじゃない。
そうじゃないんだ。
僕は聖人君子ではありません。
ダメなところがある。
いや、ダメなところばかりだ。
まじめに、大地に根を張って歩いている人とくらべた時、自分がどんなに浮かれているか。
痛いほど感じます。
でも、だからこそ、ちょっとでもがんばりたい。
少しでも、誰かのためになりたい。
存在理由のある人になりたい。
それだけなんです。
だから、スケジュールが辛くても行くんです。
修行のようなものです。
素晴らしい人なんかじゃないから!
決して幻想を膨らまさないでください。
もがいて、戦って、
ただそれだけなんです。
- 2011年7月17日
- [ 最強の現代文 ]
☆岩手☆
岩手にきました。
自分のような人間にも、
みんなを元気づけることができる。
授業をしながら、ただただそのことに深く感謝します。
がんばろう、東北!
- 2011年7月 5日
- [ 最強の現代文 ]
☆スニーカー☆

「先生、最近はいてる真っ白の新しいスニーカーはなんですか?」
ってメールがいくつか
(^o^;
みんなよく見てるねー
PIERRE HARDY
だよー☆
- 2011年7月 4日
- [ 最強の現代文 ]
☆大丈夫だよ☆
社会人になったかつての教え子たちから、
この時期、たくさんのメールをもらいます
「仕事ができなくてつらいです」
「自分は、この仕事に向いてないんじゃないか」
「人間関係がうまくいかなくて、出社したくありません」
「身体がついていかないんです」
などなど
まずはよくメールしてきたね
一人で悩んじゃいけない。
誰でもいい、信頼できる人に話すことだ。
それだけでも、ずいぶん心は楽になる。
それにね、みんなそうなんだよ。みんな何かで悩んでる。
新人なんだもの、失敗やうまく行かないのは当然だ。
いろんな人がいるんだもの、うまくいかないこともある。
大丈夫、そのうちなんとかなる。
ひとつひとつ。
とにかく、誰か味方を作るんだよ!
明るく、大きな心で、ぜんぶ包み込んでいこう(^^)
大丈夫☆
君ならできるよ!
- 2011年7月 2日
- [ 最強の現代文 ]
☆ぼーっとしてたら☆

もらったプリンを食べようと思って、
付属のカラメルソースの袋を破って、プリンにかけたら。。。
プリンのビニール、開いてなかったし
(^o^;
誰にも言えず一人でウケたから、写メしといた(笑)