トップページ » 2010年4月
« 2010年4月の記事 »
- 2010年4月30日
- [ ふなっち的生活 ]
☆移動のときに...☆
- 2010年4月30日
- [ ふなっち的生活 ]
☆今週の中嶋 1☆
- 2010年4月23日
- [ ふなっち的生活 ]
☆おめでとう、ゆっきー☆
- 2010年4月22日
- [ ふなっち的生活 ]
☆ひさびさ、中嶋☆
2010年度、初中嶋です☆
1週間、ほんとフルパワーで
がんばったーーーーーー↑↑↑
たった一週間ですが、
すでに声がかれています( ̄∀ ̄;;)
ということで、ご褒美でやんす☆
例によって
コースの中から何品かご紹介
(o^-')b
お椀は
鯛とたいのこです☆

じわわわわぁぁぁぁぁぁっと
身体にしみこんでくる感じ☆
焼き物は
でっかいサザエのソテーです☆
これがビールに合うんだ、また
( ̄▽ ̄)♪

どんくらいデカイかというと〜
ほらっ!!

iPhoneの高さと同じぐらいって
どんだけでかいねんっ!!
蒸し物は
穴子に白和えをはさんだもの☆

あなご、ぐるっと一周だし...笑
〆 はイワシの肝ソテー丼☆

濃厚でうまかったな〜
(=^▽^=)
えっ、 これでコースの一部... (゜Д゜ノ)ノ
って思った人・笑
うん笑
ちなみに、ふつうに行っても
こんなにでてきませんからねーっ!!
さぁ!!
また一週間が んばろーっと(=^▽^=)↑↑↑
1週間、ほんとフルパワーで
がんばったーーーーーー↑↑↑
たった一週間ですが、
すでに声がかれています( ̄∀ ̄;;)
ということで、ご褒美でやんす☆
例によって
コースの中から何品かご紹介
(o^-')b
お椀は
鯛とたいのこです☆

じわわわわぁぁぁぁぁぁっと
身体にしみこんでくる感じ☆
焼き物は
でっかいサザエのソテーです☆
これがビールに合うんだ、また
( ̄▽ ̄)♪

どんくらいデカイかというと〜
ほらっ!!

iPhoneの高さと同じぐらいって
どんだけでかいねんっ!!
蒸し物は
穴子に白和えをはさんだもの☆

あなご、ぐるっと一周だし...笑
〆 はイワシの肝ソテー丼☆

濃厚でうまかったな〜
(=^▽^=)
えっ、 これでコースの一部... (゜Д゜ノ)ノ
って思った人・笑
うん笑
ちなみに、ふつうに行っても
こんなにでてきませんからねーっ!!
さぁ!!
また一週間が んばろーっと(=^▽^=)↑↑↑
- 2010年4月22日
- [ みんなへのメッセージ ]
☆気をつけてね!!☆
大学に行って一人暮らしを始めた人
予備校に来て一人暮らしになった人
とにかく体調には気をつけて!!
ここんとこ温度差本当に激しいから!!
風邪をひいたっていう心配な声も聞きます
みんなの健康
祈ってるからねー
(>人<)
予備校に来て一人暮らしになった人
とにかく体調には気をつけて!!
ここんとこ温度差本当に激しいから!!
風邪をひいたっていう心配な声も聞きます
みんなの健康
祈ってるからねー
(>人<)
- 2010年4月21日
- [ みんなへのメッセージ ]
☆みんな、がんばっていこーな!!☆
新学期が開講しましたー☆
\(≧▽≦)丿
2010年の生徒のみなさん
よろしくね!!
1年間、 あっというまだけど長い
フルパワーで一緒にがんばっていきましょう↑↑↑
ちょうど1週間がたったね〜♪
うまくペース配分しながら
がんばっていってください!!
しばらくは寒暖の気温差もはげしいみたいなので
体調にはくれぐれも気をつけてねー!!
\(≧▽≦)丿
2010年の生徒のみなさん
よろしくね!!
1年間、 あっというまだけど長い
フルパワーで一緒にがんばっていきましょう↑↑↑
ちょうど1週間がたったね〜♪
うまくペース配分しながら
がんばっていってください!!
しばらくは寒暖の気温差もはげしいみたいなので
体調にはくれぐれも気をつけてねー!!
- 2010年4月21日
- [ みんなへのメッセージ ]
☆放置でごめんなさい!!☆
新学期開講であまりにも忙しくて
しばらく放置でごめんなさい
ε=ε=ε=ε=┏(;  ̄▽ ̄)┛
心配してメールくれたみんなありがとね!!
相変わらずフルパワーで
元気にがんばってますからね〜☆
(=^▽^=)
しばらく放置でごめんなさい
ε=ε=ε=ε=┏(;  ̄▽ ̄)┛
心配してメールくれたみんなありがとね!!
相変わらずフルパワーで
元気にがんばってますからね〜☆
(=^▽^=)
- 2010年4月12日
- [ みんなへのメッセージ ]
☆大学はどうかな??☆
卒業生のみんな
いよいよ新しい生活が始まって
毎日はどうかな??
夜中にみんながくれたメールの整理をしていると
いろんなことを思いだします☆
がんばってたなーとか
よかったなー!!とか
おぉぉぉぉぉぉ!!とか
なぜだかezwebの人には
パソコンからのメールを拒否されることが多いので
再チャレンジしてみて、やっぱり拒否されたり...
(; ̄▽ ̄)笑
他にもひさしぶりだなぁと
メールをしてみると、
新生活だからアドレスが変わってしまっている人もいて、
さみしかったりしています
ブログを見てくれている人は
アドレス変わったら教えてくださいね☆
いよいよ現実の大学生活がはじまるころでしょう☆
みんなみんな、しっかりがんばってね!!
o(>∀<)o
いよいよ新しい生活が始まって
毎日はどうかな??
夜中にみんながくれたメールの整理をしていると
いろんなことを思いだします☆
がんばってたなーとか
よかったなー!!とか
おぉぉぉぉぉぉ!!とか
なぜだかezwebの人には
パソコンからのメールを拒否されることが多いので
再チャレンジしてみて、やっぱり拒否されたり...
(; ̄▽ ̄)笑
他にもひさしぶりだなぁと
メールをしてみると、
新生活だからアドレスが変わってしまっている人もいて、
さみしかったりしています
ブログを見てくれている人は
アドレス変わったら教えてくださいね☆
いよいよ現実の大学生活がはじまるころでしょう☆
みんなみんな、しっかりがんばってね!!
o(>∀<)o
- 2010年4月 5日
- [ ふなっち的生活 ]
☆風雲児☆
近くにお気に入りのつけめん屋を失って
悲しんでいる僕に朗報が☆
なんだかすごく近所に行列のラーメン屋さんが☆
ネットで調べてみると...
φ(゜Д゜ )フムフム...
な、な、なんと
大人気のつけ麺やさんではないか!!!!
\(≧▽≦)丿

スープがなくなり次第終りだから
僕がここを通る頃には
もう閉まっているので
気付かなかったんだね~
( ̄▽ ̄)
ということで、
さっそく行ってみた!!
開店時間は11時☆
家を10時58分に出て行くと...

すでに店内はこんな状態!!
(゜Д゜ノ)ノ
やっぱり人気店なんだなぁ~
少し並んだ後
席について数分
出てきました~
(・∀・)♪

魚粉の香りが効いた
超ガツンとくる系のスープです♪
麺は写真で並盛☆
麺が多いつけ麺だけど
これなら女の子でもさらっと食べられるハズ☆
(僕は足りましたが、男にはちょっと少ないかも)
うまかった~
新しい店がみつかってよかった
(o^-')b
でも、普段は時間的にこれないか
(´●ω●`)
悲しんでいる僕に朗報が☆
なんだかすごく近所に行列のラーメン屋さんが☆
ネットで調べてみると...
φ(゜Д゜ )フムフム...
な、な、なんと
大人気のつけ麺やさんではないか!!!!
\(≧▽≦)丿

スープがなくなり次第終りだから
僕がここを通る頃には
もう閉まっているので
気付かなかったんだね~
( ̄▽ ̄)
ということで、
さっそく行ってみた!!
開店時間は11時☆
家を10時58分に出て行くと...

すでに店内はこんな状態!!
(゜Д゜ノ)ノ
やっぱり人気店なんだなぁ~
少し並んだ後
席について数分
出てきました~
(・∀・)♪

魚粉の香りが効いた
超ガツンとくる系のスープです♪
麺は写真で並盛☆
麺が多いつけ麺だけど
これなら女の子でもさらっと食べられるハズ☆
(僕は足りましたが、男にはちょっと少ないかも)
うまかった~
新しい店がみつかってよかった
(o^-')b
でも、普段は時間的にこれないか
(´●ω●`)
- 2010年4月 4日
- [ ふなっち的生活 ]
☆ネパール☆
実は10年くらい前から
先輩たちと
「ネパールに
子供たちのために
学校を作ろう!!」
という計画をやってきました☆
ひとりが「ドーン」とお金を
出すんじゃなくて
みんなで少しずつ出し合う
一人が百歩進むよりも
百人の一歩の方が大きい
そう思いながら
尊敬する先輩たちが地道にやってこられました☆
一口に10年と言うけど
すごいよね~
で、今回一定の金額になったので
計画がいよいよ前進!!
具体的な話へと!!
ネパールのビシュワさん。
大学で教えながら勉強を続けておられます。

聡明なお顔。
凛々しい眼差し。
日本語が堪能で、
日本語の文献を読み、
日本語で論文を書く、
若き俊英☆
未来を開いていくには
青年同士が
互いに深く交流していきたい
と思います。
いろいろ話を聞く中で「学校」以外に
形があるということがわかってきました。
「どうしても日本人が作る学校は
自己満足に終わってしまうことが多い」
「実際には現地の人に喜ばれていないことがほとんど」
「村同士の嫉妬」
「政情、経済状況、厳しい現実...」
現地の人たちの声を聞き、
アドバイスに耳を傾けるうちに、
「児童図書館の設立」という方向に光が見えてきました☆
そうすれば、
協力したいと思ってくれる
みんなからも1冊とか贈書してもらえるもんね☆
教育でお世話になりました。
だから教育でご恩返しがしたい。
なんとか、形にしていきたいと思います
(=^▽^=)
先輩たちや
今回大変にお世話になった川村さん
素晴らしい方でした。

先輩たちと
「ネパールに
子供たちのために
学校を作ろう!!」
という計画をやってきました☆
ひとりが「ドーン」とお金を
出すんじゃなくて
みんなで少しずつ出し合う
一人が百歩進むよりも
百人の一歩の方が大きい
そう思いながら
尊敬する先輩たちが地道にやってこられました☆
一口に10年と言うけど
すごいよね~
で、今回一定の金額になったので
計画がいよいよ前進!!
具体的な話へと!!
ネパールのビシュワさん。
大学で教えながら勉強を続けておられます。

聡明なお顔。
凛々しい眼差し。
日本語が堪能で、
日本語の文献を読み、
日本語で論文を書く、
若き俊英☆
未来を開いていくには
青年同士が
互いに深く交流していきたい
と思います。
いろいろ話を聞く中で「学校」以外に
形があるということがわかってきました。
「どうしても日本人が作る学校は
自己満足に終わってしまうことが多い」
「実際には現地の人に喜ばれていないことがほとんど」
「村同士の嫉妬」
「政情、経済状況、厳しい現実...」
現地の人たちの声を聞き、
アドバイスに耳を傾けるうちに、
「児童図書館の設立」という方向に光が見えてきました☆
そうすれば、
協力したいと思ってくれる
みんなからも1冊とか贈書してもらえるもんね☆
教育でお世話になりました。
だから教育でご恩返しがしたい。
なんとか、形にしていきたいと思います
(=^▽^=)
先輩たちや
今回大変にお世話になった川村さん
素晴らしい方でした。

- 2010年4月 2日
- [ ふなっち的生活 ]
☆Ron Herman☆
- 2010年4月 1日
- [ みんなへのメッセージ ]