トップページ » 2010年3月

«  2010年3月の記事 »

☆絶望から前へ!!☆

赤星選手は、この本を次のように終えています。
受験で満足できる結果にならなかった人、
がんばり抜いたのに失敗して、絶望の淵にいる人に、
僕はこの言葉を紹介したいと思います。

「『前を向いて歩こう』
『前向きに考えないと何もはじまらない』

僕自身も人に対してよく口にしていた言葉だ。
ある日、球団から突然の引退勧告という現実を突きつけられ、
初めて前を向けない時があると知った。

もう、軽々しく『前を向け』なんて言う言葉は使わないつもりだ。
絶望の先に何があるのか、それは人それぞれだろう。

ただ、これだけは言わせてほしい。
『その絶望は、必ず次への起点となる』
次のチャンスを切り開くために、
僕はこの「決断」を起点に
これからも全力で走る。

願わくば、君も走れ―― 」

☆赤星選手の気持ち☆

僕はできるだけ
いろんな世界の「プロ」の書いた書物を
読むようにしています。
スポーツ選手、医師、経営者...
イチローの本もたくさん読みました。

NHKのプロフェッショナルも大好きです。

学ぶことは大切です。
だれでもはじめは学びます。
でも、志が高くないと、「学びつづける」ことはできない。

プロの言葉に触れると、
自分もまだまだだなと反省させられるし、
もっとがんばろうという力も湧いてきます。

大阪人である僕は
もちろん阪神タイガースの大・大・大ファンなので、
金本選手の本や、岡田前監督の本など、
いろいろ読んできました。

ここ数日、この本を読みました。

20100331-2-1.jpg



今年、突然引退した
阪神の赤星選手が書いた本です。

彼がどうして引退にいたったか、
その時の気持ちはどんなものだったか...
などが書かれていました。

泣けた。
泣けて泣けて、しかたなかった。
原因が突然の球団からの引退勧告だったなんて...

怪我から復帰するために頑張っている選手に
どうしてそんなことが言えるのでしょう。
何年もレギュラーを続けてきた、
ファンからとてもとても愛されている選手に対して。
復帰へのプランもみえていたというのに...

そして、僕は、
阪神という球団が大嫌いになりました。

かつて僕も、
小さな塾でのことですが、
赤星選手と同じような境遇に立たされたことがありました。
それだけに、彼の気持ちが痛いほどわかります。

それと同時に、
このことを愚痴として書かずに
前向きに書いている赤星選手のことを、
本当に尊敬に値すると思いました。

選手は皆、
「会社は関係なしに、選手だけでも優勝する」
「赤星のために優勝する」
と言っています。

相変わらず、僕は阪神ファンです。
それはチームのファンだから。
そんな選手のファンだから。

でも、、、
調子のいいチームを見ながら、
どうしても心にせつなさが残ります。
そこに「赤星」がいないことを
本当に悲しく思います。

今の球団幹部は
将来きっと後悔するでしょう。
「人間」として。
どんなにきれいごとを言っても、
それはすべて「いいわけ」です。

☆お米☆

お米が届きました~
(=^▽^=)

実はお米はここんとこずーっと
方々から頂いてばかりで
買ったことがなかったのですが、
どーしても食ってみたいと思った米があったので
買ってみました☆

20100331-1.jpg

新潟・南魚沼のブランドコシヒカリです
( *´艸`)タノシミ~


もうひとつこちらも☆

20100331-2.jpg

農薬を使わず
アイガモ農法っていうので
作ったお米(・∀・)♪

楽しみだぁ~↑↑↑
食べたらまたレポートしますね☆

☆春の晩餐会 5☆

な、な、なんと二次会・笑

ホテルの2階に上がって食いなおし・笑
参加は僕たちと同じぐらいに食いしん坊の
(おそらく僕らより食う!!)
モナコの海老原 さん☆

20100330-5-1.jpg

注文は海老原さん☆
なにやら大量に出てきそうな予感が...
(;^_^A アセアセ・・・

まずは
ず らーーーーーっっっと「すし」!!!!

20100330-5-2.jpg

あのコースの後で
いったい何貫出てくるんだー\(≧▽≦)丿
じゅ、じゅう数貫...

そ れだけでは終わらず
お椀にあなごの柳川鍋まで!!

20100330-5-3.jpg



しばらくして大仕事を終えた
中嶋さんも合流~☆
ほんとうにおつかれさまでした

20100330-5-4.jpg

ほんと
身体を大切にしてほしいねぇ~
いつも、御健康を祈ってます☆

すべて食い終 わって満腹
o(>∀<)o
そりゃそーだ!!

し かもおすしは中嶋さんにごちそうして頂きましたー
なんてことだ~↑↑↑
感謝感謝でございます
m(_ _m

いやぁ~楽しかったぁ~
中嶋さんは人を楽しませる天才だなぁ☆

☆春の晩餐会 4☆

最後に
ホテルお手製のパウンドケーキのおみやげを
いただきました~

20100330-4-1.jpg


いやぁ~
食った食った~↑↑↑

出口では皆さん並んで
お見送りしてくださいましたー
(・∀・)

20100330-4-2.jpg



スターシェフ4人☆

20100330-4-3.jpg


いや~うまかった☆

となりのご婦人たちは
「おなかいっぱいになったね~」
「最後少しのこしちゃったー」
という会話...

しかしぼくたちはこれでは終わらないんだなぁ~
(; ̄▽ ̄)

☆春の晩餐会 3☆

スープは中華です☆
一週間かけてダシをとってある
渾身の一品!!
ホテル・翡翠宮の料理長のお手製

20100330-3-1.jpg

すきっとした中に
深みがあって、中華と思えぬ繊細さ☆
これは今回NO.1級に
うまかったーーーー↑↑↑




20100330-3-2.jpg

やきものは
季節柄、あいなめです☆


20100330-3-3.jpg

さらに
牛とラムのステーキ☆



20100330-3-4.jpg

〆はどどーんと
陳マーボー豆腐☆

たんのーう(; ̄▽ ̄)

でも、食いしん坊のぼくたちには
普段の量よりちょっと少ないかな...
(あたりまえだー!!!!)

☆春の晩餐会 2☆

まずはオープニング・セレモニーから☆

ずらっとならんだ
錚々たるシェフがごあいさつ↑
携帯のカメラでは
全員入りきらなかった...
( ̄∀ ̄;;)笑

4人のスターシェフは
イタリアン 落合さん
フレンチ  ムッシュ坂井
中華    陳さん
日本料理  中嶋さん


20100330-2-1.jpg


左端が中嶋さんで、
マイクを持ってるのが陳健一さんです☆
二人は仲がいいなぁ~ってのが
掛け合いからよーくわかります

いよいよ宴がスタート↑↑↑

20100330-2-2.jpg



まずは前菜6品☆
フレンチ・イタリアン・和・中華
それぞれの前菜です

こんなふうに
キッチンでの作業が
モニターに映し出されて
実況中継☆

20100330-2-3.jpg


これは
落合さんがウニのパスタを作ってるところだね~

20100330-2-4.jpg



こちらができあがり☆

20100330-2-5.jpg


すしに使うような水ウニを贅沢につかった一品↑↑↑
濃厚でうまかったぁ~
o(>∀<)o

明慶さんいわく
「落合さんの店で食っても、
これだけのウニは出てこないね~」
一同納得(゜Д゜ )フムフム...

続きが楽しみだぁ~☆

☆春の晩餐会 1

ずいぶん書くのが遅くなっちゃいましたが、
先日、新宿のハイアット・リージェンシーで
晩餐会がありましたー(
=^▽^=)

20100330-1-1.jpg


中嶋さんたち4人のゲストシェフと
ホテルのシェフたちの夢のコラボです♪
(中嶋さんはハイアットの調理顧問なんだね~☆)

いざ出陣
ε=ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛


テープルにつくと
厳かなセットが↑↑↑

20100330-1-2.jpg



ワクワクするなぁ~
ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク

もっちろん同席は
おいしんぼうクラブの面々
( ̄∀ ̄)笑

20100330-1-3.jpg



さあ、食うぜ~
((o( ̄▼ ̄)o))



☆四川飯店 上陸3☆

まだまだありますよーっ☆
(=^▽^=)

鳥の手羽先とフカヒレの煮込み

20100329-3-1.jpg



柔らかい手羽先と
フカヒレのまったり感が絶妙☆
うんまーい
o(>∀<)o

20100329-3-2.jpg



さらに
えぴせんにピリ辛チキンを
乗せてぱりっと

20100329-3-3.jpg



ピリ辛の
一口ぎょうざ

20100329-3-4.jpg



こちらはくるっと巻いて
いただきます☆
これ、印象が強烈だった!!

20100329-3-5.jpg



〆は当然
陳マーボー豆腐

20100329-3-6.jpg



さらに担々麺・笑
どんだけ食うんだ!!

20100329-3-7.jpg


同じ陳さんのお店
渋谷のセルリアンタワーの「陳」で食べるより
スープの味があっさりで胡麻がふっと香る感じ☆
柔と剛だね(=^▽^=)


最後は
いちごの杏仁豆腐♪
これ、うまかったー↑↑↑

20100329-3-8.jpg



ということでたんのーう
o(>∀<)o

お世話になった四川飯店のみなさん
ありがとうございました☆

そして、中嶋さんにほんとに感謝感謝です
m(_ _)m

☆四川飯店 上陸2☆

いよいよメインに
入っていきますよーっっ
(=^▽^=)

カキのピリ辛炒め☆
さすがは四川
見るからに唐辛子がいっぱいでしょ笑

20100329-2-1.jpg


これこれ!!
唐辛子ですo(>∀<)o

20100329-2-2.jpg



うまいわ~
辛みがちょうどいい!!
この唐辛子も食べたけど
食べてすぐ甘い!!
で、そのあと辛っ!!

それにしても鳥の細工がすごいねぇ~

20100329-2-3.jpg










ほらっ笑

20100329-2-4.jpg


見ている高橋先生の顔!!!!
( ̄∀ ̄)笑
驚いてます!!

さすがは
おいしんぼうクラブ!!
高橋先生は唐辛子もすべて完食してました~

☆四川飯店 上陸1☆

先日、陳健一さんの四川飯店に
行って来ました~(=^▽^=)
意外や意外
四川飯店ははじめて!!
なのです。

陳さんとは大親友の
中嶋さんの紹介で行ったので
おそらく今日もガッツリのはずです↑↑↑
楽しみだぁ~
o(>∀<)o

前菜にまずは
豚の薄切りハムのピリ辛ソースがけ

20100329-1-1.jpg

「うまい!!」と堪能していたら...
さらに前菜が3品登場・笑

バンバンジー♪

20100329-1-2.jpg


これ、なんだっだったっけ??
香りがふわっとしてうまかったー☆

20100329-1-3.jpg


たら白子のピリ辛風味☆

20100329-1-4.jpg


前菜からうまいっ!!
楽しみだぁ~
(=^▽^=)

☆青山散策☆

カットの後は
夕方からの予定の前に
青山を散策☆

まずは
「LOVELESS」へ
セレクトショップです

エントランスは洞窟みたい☆
地下に続く階段です

20100326-1.jpg


こんな感じに
おしゃれな服がいっぱいセレクトされています
(=^▽^=)

20100326-2.jpg

やっぱり
服見てるのは楽しいね~
o(>∀<)o


そのあとは
クロムハーツの青山本店へ☆
日本の総本山的な店だね


20100326-3.jpg


1階がその時々の展示をしているギャラリー
B1が商品が並んでいるメインフロアー
2階が、「クロムハーツ」のある家になってます。

見せたい!!
でも店内は撮影禁止でしたー

めっちゃかわいかったので、
好きな人はぜひぜひ見に行ってみてください!!

20100326-4.jpg

☆春 カットです2☆

カット中です☆
(=^▽^=)

20100325-3-1.jpg


中森さんの巻物
かわいいねぇ~
(o^-')b

こちらができあがり


20100325-3-2.jpg


いままでとはちょっと変わりましたー☆
前髪は久しぶりに右側がなくなってアシメになりましたー
(・∀・)♪

☆春 カットです1☆

春らしくなるはずが...
雨が続いてますね↓
東京は今日も雨...

いろんな打ち合わせに出かけるのも
やっぱり足取りが重い↓
でも、元気出していこう↑↑↑
(=^▽^=)

今日は打ち合わせの後カットです☆
いつものK-TWOですが
今日は青山店でカットしてもらいまーす

20100325-2-1.jpg


ここの3階は
森田恭通(やすみち)さんのデザイン☆
ニューヨークの空間コンテストで
世界1位になった空間なんだって
へぇ~♪

エントランス☆

20100325-2-2.jpg



ひとつひとつ
パーソナルスペースに
なってます☆

20100325-2-3.jpg


撮影してる僕が写ってるね・笑

カット前に撮影☆
いやー、けっこう伸びてるなぁ~
( ̄∀ ̄)

20100325-2-4.jpg


さあて
どんなふうになるか
乞うご期待!!笑




☆再発進!! いきまーす☆

さぁ、春期も始まって
いよいよ新しい年のスタート!!
僕もがんばります!!

「どうして最近ブログの更新がないんだろう...」
「先生、体調は大丈夫ですか??」
たくさん心配のメールもらいました☆
本当にありがとうね!!
多くの皆さんに支えられていることを忘れずに
もう一度初心で、がんばっていきたいと思います!!

今は5月に出す新しい参考書の
執筆のラストスパート中です!!
(=^▽^=)

20100325.jpg


よろしくお願いします
m(_ _)m

☆後期に挑む君へ☆

今は毎日
私大の後期日程が行われています。
また、国公立の後期も迫ってきていますね。
がんばっているみんな、
本当にごくろうさま!!

今日までよくがんばってきたね!!
不安ばかりで、でも弱音も吐けなくて、
誰にも言えない、辛い辛い気持ちがあるでしょう。

たくさんメールをもらう。
大丈夫、君の気持ちは、
全部分かってるつもりです。

受けても落ちる。
受けても受けてもまた落ちる。
届くのは不合格の通知ばかり。
心が折れそうになる。
それでも、君は前に向かおうとしている。
えらいな。ほんとにえらい。
人は苦難の中でしか成長しない。
もう限界だと思うぐらいに追いつめられた中で、
人は大きく大きく成長する。
だからね、君は今、
間違いなく、成長しているんだよ。
俯くことはない。

「弱気になっちゃダメだ。
 強気で強気で行こう!!」
頭ではそう思う。そう思いたい。
でも、どうしても弱気になってしまう。

心配しなくていいよ。
そりゃあ、誰だってそうだよ。
みんな頭では「強気になろう」とは思うけれど、
どうしても「弱気」になってしまうもんさ。
失敗を経験したんだから、マイナス思考にもなる。
それで普通なんだ。
僕にメールをくれるたくさんの人が
みんなそう言っているよ。
何も心配しなくていい。

だからね、今大切なことは
強気になろう!!と
『思いつづける気持ち』なんだ。
何度も何度も
あきらめずに思いつづける、
その『挑戦する心』なんだ。

「もう強気になるなんて無理」って
あきらめてしまっている人も多い。
でも、その人と、
不安に押しつぶされそうになりながらも、
それでも「がんばろう!! 自分を信じよう!!」って
前を向こうとする人との間には、
大きな大きな差があります。

脳科学者の茂木健一郎さんは言っています。
「人間の脳は
 『根拠のない自信』を持つことによって、
 大きく働きを活性化させる」と。

「根拠のない自信」でいいんだよ!!
今の日々は間違いなく、一歩、また一歩、
君のことを大きくしている。
だから今日も負けるなよ!!
そして後期を、思い切りがんばっておいでね!!

IMG_0661.jpg

☆トロイカ2☆

明慶さんがトロイカを食ったことないから
送ってあげようと計画☆

明慶さんに
「住所教えてくださーい」
とメール(o^-')b

すると
「ヤバいー期待しちゃうよ☆ジュルるるる」
って返事が☆

そこで
「食いもんじゃねーよ」
って送ってみたら返事が

20100307-2.jpg


「絵はがきとかきたらどうしよー」
って。
ウケたぁ!!
( ̄∀ ̄)笑

☆ついに...トロイカ参上☆

以前のメールでも紹介した
ネットのお取り寄せチーズケーキ
全国No1のトロイカ☆

20100307-1-1.jpg


(写真は以前通販で送って頂いたもの)

岩手に来たら
一度は店に行かなければと
思ってはいましたが...






ついにお店にきましたよー
(=^▽^=)

20100307-1-2.jpg



店内に入ると...

20100307-1-3.jpg


あるあるあるある!!!!
うれしーい
\(≧▽≦)丿


さっそく注文☆
ロシアンティーとチーズケーキのセット

20100307-1-4.jpg



ちなみにロシアンティーは
紅茶にジャムを溶かして飲むのです
(知らなかった...笑)

わくわくしながら
フォークを入れると...




20100307-1-5.jpg


うぉぉぉぉぉぉぉぉ
( ̄∀ ̄)
通販で食べてたときよりも
格段に柔らかい
\(≧▽≦)丿
うんまーい↑↑↑
\(≧▽≦)丿

今日は
すっかり
満足したのでした☆

さぁ、明日もがんばろー↑↑↑

☆鳴子温泉☆

3月は
僕にとって
1年の疲れを
癒す時期です☆

ここでしっかり
メンテをしとかないと
また1年をフルパワーで
がんばれません☆

とはいっても暇ではないので
仕事のついでに時間を作って
温泉に寄ります!!

今回訪れたのは
鳴子温泉♪
日本の名湯の表紙にもなっている
「ゆさや」のお風呂
(=^▽^=)
なんと「うなぎ湯」と呼ばれている
ぬるっとしたお湯らしい!!

20100305-2-1.jpg


重要文化財に指定されている
宿の建物☆
風情があるねぇ(o^-')b

20100305-2-2.jpg



浴場の
入り口の張り紙

20100305-2-3.jpg

ぬるぬるに期待が高まる↑↑↑

誰もいなかったので撮影・笑


20100305-2-4.jpg


ほんっっっとに
最高のお湯でしたー↑↑↑

身体に染みて
キクーーーーって感じ☆
こりゃいいわ~↑↑↑
\(≧▽≦)丿
明日からまたがんばるぞーーっっ

☆そういえば...つけ麺「やすべえ」☆

僕がこのブログで
「好きなつけ麺」として
紹介している「やすべえ」

最近みんなから
「合格の報告に、
本部校に行った帰りに寄ってみたいです!!」
というようなメールを
たくさんたくさん
もらってます
あの...
非常に言いにくいんだけど
さいきんダメなんだぁ↓

年末くらいから
削り節が妙に合成っぽい味がして
(変な甘みのあるものになってしまった)
あまりにもクドイ...
材料ケチりだしたのかな??
客は鋭いのに...

中嶋とか、味の素を使わない料理を
中心に食べている僕には
ちょっと...
ほんとに大好きだったから
残念だぁぁぁぁぁ↓↓

なので、
あくまで僕個人の感想ですが
僕のオススメからは
除外してくださいねー

※ということで...※
本部校に来た時のオススメランチは
「中嶋」のランチです!!
夜のコースはちょっと難しいだろうけど
昼なら1000円くらいで食べれますよ!!
(=^▽^=)

☆ふたたび札幌 3☆

夜の代ゼミでーす
(=^▽^=)
後期に向けて
がんばってるみんな
最後までガンバレーーー!!

20100304-3-1.jpg



今日はもう1件
違うみそラーメンへ
「すみれ」です
(=^▽^=)

20100304-3-2.jpg

がっつりこってり☆
でも、どうせ味噌なら
ここまで行くのもいい!!
僕は好きです
(=^▽^=)☆

☆札幌 2☆

はしごの2件目は
みそラーメンの「けやき」☆

20100304-2-1.jpg


やっぱり行列ですねー☆
初めて行くからワクワクだぁ
\(≧▽≦)丿

しばし並んで...
じゃじゃーーーーん
o(>∀<)o
こちらです

20100304-2-2.jpg



並んで待った
甲斐はあったなー
おいしかったよーーっっ!!!
(=^▽^=)

☆ふたたび札幌 1☆

先日札幌行った時に
ガッツリはしごしましたー☆

まずはジンギスカン♪

20100304-1-1.jpg

いつもの店とは
違うところに行きたくなって
ネットで調べて「しろくま」へ☆
(=^▽^=)

20100304-1-2.jpg



ジンギスカンもうまかったけど
〆のミニカレーが
めっちゃめちゃうまかった!!
超オススメ!!!!
(o^-')b


20100304-1-3.jpg



作ってるとこ


20100304-1-4.jpg


あ!!!!
肝心のカレーの撮影わすれた・笑

20100304-1-5.jpg


ごちそうさまーっ☆
ぜひカレー食いにいってみてください
(=^▽^=)